我が国における超過死亡数および過少死亡数 (2020年12月までの死因別のデータ分析)
我が国における超過死亡数および過少死亡数 (2020年12月までの死因別のデータ分析)
掲載日:2021年8月6日
要約
2012年からの人口動態統計データを用いて、新型コロナ流行期以降(2020年1月~)における死因別の超過および過少死亡数(~2020年12月)を、週別、都道府県別に算出しました。
- (1) 全ての死因のうち、新型コロナウイルス感染症による死亡を除いた死亡
- (2) 呼吸器系の疾患による死亡
- (3) 循環器系の疾患による死亡
- (4) 悪性新生物(がん)による死亡
- (5) 老衰による死亡
- (6) 自殺
算出した値は全て専用のダッシュボードで公開しておりますのでご参照ください。
死因別のデータ分析
- 2020年1月以降、(1)~(5)それぞれにおいて超過死亡数が認められた週はありましたが、2020年12月までの積算値は、過去と同程度でした。
- (6)自殺については、例年以上の超過死亡数が認められ、特に7–9月ごろからその傾向が顕著に見られています。
- また、(3)循環器系では、2020年12月中の超過死亡数は、22都府県において、例年の同時期より多い結果でしたが、(3)循環器系は、コロナ流行以前の冬期においても超過死亡数が増加する年もあり、その原因については、翌月以降のデータの解析やその他の疫学解析が必要となります。なお、同時期の(2)呼吸器系については、(3)循環器系と比較して、超過死亡数が増加している傾向は見られませんでした。
- (1)新型コロナウイルス感染症を除いた死亡については2020年中、例年以上の過少死亡数が認められ、新型コロナウイルス対策等で例年以上の感染症対策や健康管理が行われている状況の中、それらの健康への正の影響が考えられます(ただし、季節性インフルエンザの流行規模や気候要因等の偶然的要因による死亡数減少も含まれる可能性には注意が必要です)。
- (4)~(6)の死因については、2020年は過去3年間と同程度の過少死亡数であったのに対し、(2)呼吸器系に関しては、例年以上の過少死亡数が認められました。特に、2020年1–3月においてその傾向が顕著でした。また、同様の傾向は(3)循環器系の疾患においても見られました。
過去の報告
- 我が国における超過死亡数および過少死亡数 (2020年12月までの死因別のデータ分析)(本記事)
- 我が国における死因別の超過および過少死亡数(2020年11月までのデータ分析)
- 我が国における死因別の超過および過少死亡数(2020年9月までのデータ分析)
- 我が国におけるすべての死因を含む超過死亡数および過少死亡数 (2021年4月までのデータ分析)
- 我が国におけるすべての死因を含む超過死亡数および過少死亡数 (2021年3月までのデータ分析)
- 我が国におけるすべての死因を含む超過死亡数および過少死亡数 (2021年2月までのデータ分析)
- 我が国におけるすべての死因を含む超過死亡数および過少死亡数 (2021年1月までのデータ分析)
- 我が国におけるすべての死因を含む超過死亡数および過少死亡数 (2020年11月までのデータ分析)
- 我が国におけるすべての死因を含む超過死亡の推定(2020年10月までのデータ分析)
- 我が国におけるすべての死因を含む超過死亡の推定(2020年9月までのデータ分析)
- 我が国における超過死亡の推定(2020年8月までのデータ分析)
- 我が国における超過死亡の推定(2020年7月までのデータ分析)
- 我が国における超過死亡の推定(2020年6月までのデータ分析)
- 我が国における超過死亡の推定(2020年5月までのデータ分析)
- 我が国における超過死亡の推定(2020年4月までのデータ分析)