IASR(No.286) Vol.24 No.12 December 2003 ノロウイルス特集
IASR Vol.24 No.12(No.286) December 2003
特集関連情報

- カリシウイルスの命名変更について
- 胃腸炎関連カリシウイルス(ノロウイルス、サポウイルス)総論
- ノロウイルスの検出法について(厚労省通知)
- 学校給食のパンを原因としたノロウイルスによる食中毒事例-北海道
- 加熱調理済みカキによるノロウイルス食中毒事例-兵庫県
- ノロウイルスによる食中毒事例-福岡市
- 市販生食用カキのノロウイルス汚染状況
- 輸入生鮮魚介類におけるノロウイルス汚染状況
- カキにおけるノロウイルスのリスクアナリシス
- 2002/03シーズンのノロウイルスの施設内流行事例-兵庫県
- 特別養護老人ホームにおけるノロウイルスの集団感染事例-浜松市
- SRSV検出例最近の動向
- 2保育園におけるノロウイルス感染による胃腸炎集団発生-青森県
- 小学校で発生したノロウイルスによる急性胃腸炎の集団事例-岩手県
- ノロウイルスによる人→人感染事例-福岡市
- フィリピンへの渡航者からのB型インフルエンザウイルス分離-愛知県
- AH3型インフルエンザウイルスで認められた七面鳥血球凝集能の変化
- 急性出血性結膜炎患者からのCA24vの分離-宮崎県
- 腸管出血性大腸菌O26集団発生事例-兵庫県
- 河川が感染源と推定されたレプトスピラ症の多発-沖縄県
- 西表島のレプトスピラ症
- 「感染症法・検疫法の一部を改正する法律」の概要-厚労省
- 日本のAIDS患者・HIV感染者の状況(平成15年6月30日~9月28日)-厚労省
- インフルエンザの動向、2003年-欧州
- SARS流行時の接触者隔離の効果、2003年-中国
- 動物販売業者のSARSコロナウイルス抗体保有状況、2003年-中国
- 七面鳥飼育者のウエストナイルウイルス感染、2002年-米国
- 輸血を介すると思われる熱帯熱マラリア感染、2003年-米国
- 実地疫学者養成(FETP)の歩み
