コンテンツにジャンプ

ポリオ IASR 外国情報(1997年から2011年までの記事一覧)

年月外国情報
3272011年7月コンゴ共和国でのポリオのアウトブレイク、2010年9月~2011年2月
3112010年1月世界で検出されたワクチン株由来ポリオウイルス、2008年1月~2009年6月
3072009年7月アフリカ諸国15カ国における1型および3型野生株ポリオウイルスの再伝播、2008年1月~2009年3月
3072009年7月世界的な野生株ポリオウイルス伝播遮断に向けた進捗状況、2008年
28112007年11月世界のワクチン株由来ポリオウイルス、2006年1月~2007年8月
27102006年10月2005年における野生ポリオウイルス伝播阻止の進展
2742006年4月野生ポリオウイルス1型の再伝播とポリオ終息国への持ち込みの影響
2672005年7月野生株ポリオウイルス伝播の抑止への進捗状況-WHO
2582004年8月世界でのポリオ根絶にむけての進捗、2003年~2004年4月
24112003年11月百日咳とポリオに関する定期予防接種プログラムの変更、 2003&2004年-デンマーク
24102003年10月ポリオ根絶計画の進展、 2002年1月~2003年5月-アフガニスタン&パキスタン
2392002年9月急性灰白髄炎集団発生事例、2002年:マダガスカル
2382002年8月ポリオ根絶計画の進展、 2000年1月~2002年4月:アフガニスタン、 パキスタン
22122001年12月ワクチン由来ポリオウイルスによる急性弛緩性麻痺症例、 2001年-フィリピン
22122001年12月輸入野生ポリオウイルスによるポリオ症例への対応-ブルガリア
22112001年11月ポリオの流行、 2000~2001年:ドミニカ共和国&ハイチ
22102001年10月ポリオ根絶計画進行状況、 2000年1月~2001年6月:南東アジア地域
2282001年8月ポリオ輸入症例、 2001年:ブルガリア
2272001年7月ポリオ根絶計画の進捗状況-who
2232001年3月2型ワクチン株由来ポリオウイルスの"循環"、1982~1993年-エジプト
2212001年1月経口ポリオワクチンと腸重積
2212001年1月ポリオ集団発生-カボベルデ
2212001年1月medeva社製経口ポリオワクチンのリコール-英国
21102000年10月1999年10月中国青海省で野生ポリオが発生
2091999年9月定期ポリオワクチンの改訂勧奨:米国予防接種勧告委員会(acip)
2071999年7月ポリオ:アンゴラ
1961998年6月急性弛緩性麻痺(AFP)とポリオ根絶:英国

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。
詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。