コンテンツにジャンプ

脳炎・髄膜炎 IASR 国内情報(1997年から2011年までの記事一覧)

年月国内情報
32102011年10月宮崎県における髄膜炎菌感染症集団発生事例
3282011年8月手足口病、ヘルパンギーナ、髄膜炎等からのコクサッキーウイルスA6型の検出―広島市
31112010年11月アメーバ性脳炎
3182010年8月エンテロウイルス遺伝子が検出されev71抗体上昇が確認された急性脳炎症例
3172010年7月急性脳炎乳児髄液からのA群ロタウイルス検出事例
3112010年1月新型インフルエンザ脳炎と診断した1例
3082009年8月エコーウイルス30型による無菌性髄膜炎集団発生事例―東京都
3062009年6月髄膜炎菌敗血症の乳児例
29112008年11月mycoplasma hominis による新生児髄膜炎の一例
29102008年10月菱脳炎(小脳・脳幹脳炎)患者からのエンテロウイルス71型の分離―大阪市
2992008年9月streptococcus suis による髄膜炎の一例
2922008年2月兵庫県における日本脳炎ワクチン接種状況とその問題点
27122006年12月糞便よりev71とアデノ3型が検出された急性脳炎の1例
27102006年10月無菌性髄膜炎からのB群コクサッキーウイルス5型分離状況-福井県
27102006年10月市内保育施設でのエコーウイルス30型による無菌性髄膜炎小流行-神戸市
27102006年10月髄膜炎菌性髄膜炎の1症例-山形県
2792006年9月麻疹ワクチン既接種小児に発症した麻疹脳炎の一例
2792006年9月無菌性髄膜炎を併発した手足口病の地域流行とエンテロウイルス分離状況-愛媛県
26112005年11月A群コクサッキーウイルス9型による無菌性髄膜炎の局地的流行-秋田県
25112004年11月急性脳炎(感染症発生動向調査、2003年11月~2004年8月報告分)
25102004年10月急性脳炎患者からのコクサッキーウイルスA2型の分離-広島市
2592004年9月髄膜炎患者からのエコーウイルス30型の分離-福島県
2582004年8月2003年1月~2004年7月に東京都内で発生した髄膜炎菌性髄膜炎
2572004年7月麻疹罹患後急性脳炎で死亡した成人女性例
24112003年11月無菌性髄膜炎、 手足口病からのCA14の分離-島根県
24112003年11月エコーウイルス27型が検出された無菌性髄膜炎の事例-大阪府
24112003年11月ワクチン接種後の無菌性髄膜炎患者からのムンプスウイルス分離-宮城県
24102003年10月無菌性髄膜炎患者からのB群コクサッキーウイルス1型分離状況-福井県
24102003年10月海外渡航歴のあった髄膜炎菌性髄膜炎の1例-鳥取県
2492003年9月無菌性髄膜炎患者からのエコーウイルス30型の分離状況-滋賀県
2492003年9月無菌性髄膜炎患者からのエコーウイルス6型/30型の分離-堺市
2492003年9月無菌性髄膜炎患者からのエコーウイルス30型の分離状況-奈良県
2492003年9月無菌性髄膜炎患者からのエコーウイルス30型の分離-高知県
2482003年8月無菌性髄膜炎患者からのエンテロウイルス71型の分離-青森県
2482003年8月無菌性髄膜炎&ヘルパンギーナ患者からのウイルス検出状況、2003年-大阪府
2442003年4月鼻汁からah3型とエコー9が、 髄液からah3型が分離された無菌性髄膜炎の1例
2432003年3月2002年に発生した日本脳炎の3事例について-広島県
2392002年9月無菌性髄膜炎患者からのエコーウイルス13型の分離状況、2002年:岐阜県
2392002年9月無菌性髄膜炎患者からのエコーウイルス13型の分離状況、2002年:長崎県
2372002年7月エコーウイルス13型による無菌性髄膜炎流行と県内住民抗体保有状況:福井県
2362002年6月エコーウイルス11型による無菌性髄膜炎の流行-高知県
22122001年12月髄膜炎患者からのエコーウイルス13型の分離-福島県
2292001年9月B群コクサッキーウイルス5型を原因とする無菌性髄膜炎の地域流行:奈良県
2282001年8月エコーウイルス11型による無菌性髄膜炎の流行:北九州市
2262001年6月ev71による脳炎死亡例を含む手足口病の流行-兵庫県
2232001年3月広東住血線虫症(好酸球性脳脊髄膜炎)の多発-沖縄県
2192000年9月成人患者もみられた無菌性髄膜炎の地域流行:滋賀県
2162000年6月手足口病・無菌性髄膜炎患者からのエンテロウイルス71型の分離:熊本県
2132000年3月東京都内で発生した髄膜炎菌性髄膜炎・敗血症等について
2081999年8月蚊からの日本脳炎ウイルスの分離とその遺伝子解析(1998):石川県
2081999年8月世界における日本脳炎の状況
2081999年8月東京都下飼育ブタ血清の日本脳炎ウイルスに対する抗体保有およびウイルス分離状況
2081999年8月大阪府における近年の日本脳炎の流行状況
2051999年5月無菌性髄膜炎が疑われた患者からのアデノウイルス7型の分離-神奈川県
2041999年4月髄液からインフルエンザウイルスA香港型が分離された髄膜脳炎の成人
1991998年9月同一市内でほぼ同一時期に発生したエコーウイルス9型および30型による無菌性髄膜炎-群馬県
1991998年9月エコーウイルス30型による無菌性髄膜炎の流行-佐賀県
1981998年8月無菌性髄膜炎患者からのエコーウイルス30型の分離-石川県
1981998年8月エコーウイルス30型による無菌性髄膜炎の流行-福井県
1981998年8月エコーウイルス30型による無菌性髄膜炎の流行-香川県
1981998年8月エコーウイルス30型による無菌性髄膜炎の流行-高知県
1981998年8月エコーウイルス30型による無菌性髄膜炎の流行-佐賀県
1981998年8月エコーウイルス30型による無菌性髄膜炎の流行-熊本県
1981998年8月単純ヘルペルウイルス2型による髄膜炎
1961998年6月インフルエンザの流行と脳炎・脳症等患者からのウイルス分離状況:新潟県
1951998年5月無菌性髄膜炎患者からのエコーウイルス30型の分離 1997~1998年:岡山県
1951998年5月夏と冬の無菌性髄膜炎の流行:福岡県
1941998年4月インフルエンザ様疾患と診断され脳炎・脳症を呈した患者からのインフルエンザウイルスの検出-大阪市
1941998年4月インフルエンザ脳炎・脳症を疑う患児からのウイルス分離状況-千葉県
1941998年4月インフルエンザウイルスA(H3N2)型が髄液から分離された脳炎の1例-千葉市
1931998年3月エコーウイルス30型による無菌性髄膜炎の地域的集団発生-埼玉県
1911998年1月エコーウイルス30型による髄膜炎の流行-大阪市
1911998年1月エコーウイルス30型による無菌性髄膜炎の流行-川崎市
18121997年12月<速報>エコーウイルス30型による無菌性髄膜炎の流行-大阪府
18121997年12月<速報>エコーウイルス30型による無菌性髄膜炎の流行-兵庫県
18111997年11月<速報>髄膜炎患者からのエコーウイルス30型の分離:岡山県
18111997年11月<速報>エコーウイルス30型による無菌性髄膜炎の流行:神戸市

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。
詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。