感染症発生動向調査年別報告数一覧(全数把握 一類~三類)-2015-
発生動向調査年別報告数一覧(全数把握)
一類~三類感染症 (全数)1.2016年10月23日現在報告数。 2.対象感染症の類型および名称は2015年12月31日現在。「感染症法における感染症の一覧」 3.1999年の報告数は1999年4月からの報告数である。 4.■ 部分の数値は2003年11月5日からの報告数である。 5.■ 部分の数値は2006年4月1日からの報告数である。 6.■ 部分の数値は2007年4月1日からの報告数である。 7.■ 部分の数値は2008年5月12日からの報告数である。 8.■ 部分の数値は2015年1月21日からの報告数である。 9.年の区切りについては報告週対応表2015年を参照。 10.2016年は年報集計前につき、病型別になっていないがIDWR 2016年第51・52合併号に掲載している第52週のデータ ≪https://www0.niid.go.jp/niid/idsc/idwr/IDWR2016/idwr2016-51-52.pdf≫を参照 (2017年1月6日現在報告数)。 |
一類感染症
西暦 | 元号 | エボラ出血熱 | クリミア・コンゴ 出血熱 | 痘そう | 南米出血熱 | ペスト | マールブルグ 病 | ラッサ熱 |
99 | 平成11 | 0 | 0 | ... | ... | 0 | 0 | 0 |
00 | 12 | 0 | 0 | ... | ... | 0 | 0 | 0 |
01 | 13 | 0 | 0 | ... | ... | 0 | 0 | 0 |
02 | 14 | 0 | 0 | ... | ... | 0 | 0 | 0 |
03 | 15 | 0 | 0 | 0 | ... | 0 | 0 | 0 |
04 | 16 | 0 | 0 | 0 | ... | 0 | 0 | 0 |
05 | 17 | 0 | 0 | 0 | ... | 0 | 0 | 0 |
06 | 18 | 0 | 0 | 0 | ... | 0 | 0 | 0 |
07 | 19 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
08 | 20 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
09 | 21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
10 | 22 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
11 | 23 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
12 | 24 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
13 | 25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
14 | 26 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
15 | 27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
二類感染症
西暦 | 元号 | 急性灰白髄炎 | 結 核 | |||||
野生株 由来 | ワクチン株 由来 | VDPV由来 | その他 | 不明 | 2006年3月 31日以前 | |||
99 | 平成11 | ... | ... | ... | ... | ... | 0 | ... |
00 | 12 | ... | ... | ... | ... | ... | 0 | ... |
01 | 13 | ... | ... | ... | ... | ... | 0 | ... |
02 | 14 | ... | ... | ... | ... | ... | 0 | ... |
03 | 15 | ... | ... | ... | ... | ... | 0 | ... |
04 | 16 | ... | ... | ... | ... | ... | 0 | ... |
05 | 17 | ... | ... | ... | ... | ... | 0 | ... |
06 | 18 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ... |
07 | 19 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | ... | 21,946 |
08 | 20 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | ... | 28,467 |
09 | 21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ... | 27,002 |
10 | 22 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | ... | 26,906 |
11 | 23 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | ... | 31,483 |
12 | 24 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ... | 29,317 |
13 | 25 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | ... | 27,052 |
14 | 26 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ... | 26,629 |
15 | 27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ... | 24,523 |
西暦 | 元号 | ジフテリア | 重症急性呼吸器 症候群(SARS)† | 中東呼吸器 症候群(MERS)‡ | 鳥インフルエンザ (H5N1)* | 鳥インフルエンザ (H7N9)‡ |
99 | 平成11 | 1 | ... | ... | ... | ... |
00 | 12 | 0 | ... | ... | ... | ... |
01 | 13 | 0 | ... | ... | ... | ... |
02 | 14 | 0 | ... | ... | ... | ... |
03 | 15 | 0 | 0 | ... | ... | ... |
04 | 16 | 0 | 0 | ... | ... | ... |
05 | 17 | 0 | 0 | ... | ... | ... |
06 | 18 | 0 | 0 | ... | ... | ... |
07 | 19 | 0 | 0 | ... | ... | ... |
08 | 20 | 0 | 0 | ... | 0 | ... |
09 | 21 | 0 | 0 | ... | 0 | ... |
10 | 22 | 0 | 0 | ... | 0 | ... |
11 | 23 | 0 | 0 | ... | 0 | ... |
12 | 24 | 0 | 0 | ... | 0 | ... |
13 | 25 | 0 | 0 | ... | 0 | ... |
14 | 26 | 0 | 0 | ... | 0 | ... |
15 | 27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
* 2008年5月12日より、インフルエンザ(H5N1)は指定感染症から二類感染症の鳥インフルエンザ(H5N1)に変更された。
† 2015年1月21日より、重症急性呼吸器症候群(病原体がベータコロナウイルス属SARSコロナウイルスであるものに限る。)
に名称が変更された。
‡ 2015年1月21日より、中東呼吸器症候群(病原体がベータコロナウイルス属MERSコロナウイルスであるものに限る。)、および
鳥インフルエンザ(H7N9)は指定感染症から二類感染症に変更された。
三類感染症
西暦 | 元号 | コレラ | 細菌性赤痢 | 腸管出血性大腸菌 感染症 | 腸チフス | パラチフス |
99 | 平成11 | 39 | 620 | 3,117 | 72 | 30 |
00 | 12 | 58 | 843 | 3,648 | 86 | 20 |
01 | 13 | 50 | 844 | 4,435 | 65 | 22 |
02 | 14 | 51 | 699 | 3,183 | 62 | 35 |
03 | 15 | 24 | 473 | 2,999 | 63 | 44 |
04 | 16 | 86 | 604 | 3,764 | 71 | 91 |
05 | 17 | 56 | 553 | 3,589 | 50 | 20 |
06 | 18 | 45 | 490 | 3,922 | 72 | 26 |
07 | 19 | 13 | 452 | 4,617 | 47 | 22 |
08 | 20 | 45 | 320 | 4,321 | 57 | 27 |
09 | 21 | 16 | 181 | 3,889 | 29 | 27 |
10 | 22 | 11 | 235 | 4,134 | 32 | 21 |
11 | 23 | 12 | 300 | 3,940 | 21 | 23 |
12 | 24 | 3 | 214 | 3,768 | 36 | 24 |
13 | 25 | 4 | 143 | 4,044 | 65 | 50 |
14 | 26 | 5 | 158 | 4,151 | 53 | 16 |
15 | 27 | 7 | 156 | 3,573 | 37 | 32 |