感染症発生動向調査年別報告数一覧(全数把握 五類)-2016-
発生動向調査年別報告数一覧(全数把握)
五類感染症 (全数)1.2016年は2017年10月28日現在報告数。 2.対象感染症の類型および名称は2016年12月31日現在。「感染症法における感染症の一覧」 3.1999年の報告数は1999年4月からの報告数である。 4.■部分の数値は2003年11月5日からの報告数である。 5.■部分の数値は2008年1月1日からの報告数である。 6.■部分の数値は2013年4月1日からの報告数である。 7.■部分の数値は2014年9月19日からの報告数である。 8.年の区切りについては報告週対応表2016年を参照。 9.2017年は年報集計前につき、病型別になっていないがIDWR 2017年第51・52合併号に掲載している第52週のデータ ≪https://www0.niid.go.jp/niid/idsc/idwr/IDWR2017/idwr2017-51-52.pdf≫を参照 (2018年1月5日現在報告数)。 10. 2015年は2019年1月24日現在報告数。 五類感染症 |
西暦 | 元号 | アメーバ赤痢 | ウイルス性肝炎(E型肝炎及びA型肝炎を除く。) | ||||
B型 | C型 | D型 | その他 | 不明 | |||
99 | 平成11 | 276 | 510 | 136 | 0 | 74 | 36 |
00 | 12 | 378 | 425 | 119 | 0 | 41 | 22 |
01 | 13 | 429 | 330 | 65 | 0 | 29 | 14 |
02 | 14 | 465 | 332 | 61 | 0 | 23 | 14 |
03 | 15 | 520 | 245 | 65 | 0 | 19 | 4 |
04 | 16 | 610 | 241 | 43 | 0 | 7 | 2 |
05 | 17 | 698 | 209 | 57 | 0 | 10 | 1 |
06 | 18 | 752 | 228 | 46 | 0 | 6 | 0 |
07 | 19 | 801 | 199 | 34 | 0 | 4 | 0 |
08 | 20 | 872 | 178 | 52 | 0 | 9 | 0 |
09 | 21 | 786 | 178 | 40 | 0 | 5 | 0 |
10 | 22 | 843 | 174 | 39 | 0 | 7 | 1 |
11 | 23 | 814 | 200 | 36 | 0 | 14 | 0 |
12 | 24 | 932 | 186 | 38 | 0 | 12 | 0 |
13 | 25 | 1,047 | 236 | 30 | 0 | 20 | 0 |
14 | 26 | 1,134 | 188 | 27 | 0 | 11 | 0 |
15 | 27 | 1,109 | 206 | 35 | 0 | 14 | 0 |
16 | 28 | 1,151 | 228 | 35 | 0 | 17 | 0 |
西暦 | 元号 | カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 | 急性脳炎* | クリプトスポリジウム症 | クロイツフェルト・ヤコブ病 | 劇症型溶血性レンサ球菌感染症 |
99 | 平成11 | ... | ... | 4 | 92 | 21 |
00 | 12 | ... | ... | 3 | 108 | 44 |
01 | 13 | ... | ... | 11 | 133 | 46 |
02 | 14 | ... | ... | 109 | 147 | 92 |
03 | 15 | ... | 12 | 8 | 118 | 52 |
04 | 16 | ... | 167 | 92 | 176 | 52 |
05 | 17 | ... | 188 | 12 | 153 | 60 |
06 | 18 | ... | 167 | 18 | 178 | 104 |
07 | 19 | ... | 228 | 6 | 158 | 93 |
08 | 20 | ... | 192 | 10 | 152 | 104 |
09 | 21 | ... | 526 | 17 | 143 | 103 |
10 | 22 | ... | 242 | 16 | 172 | 122 |
11 | 23 | ... | 258 | 8 | 138 | 197 |
12 | 24 | ... | 371 | 6 | 185 | 242 |
13 | 25 | ... | 369 | 25 | 203 | 203 |
14 | 26 | 314 | 459 | 98 | 177 | 268 |
15 | 27 | 1,673 | 511 | 15 | 192 | 415 |
16 | 28 | 1,573 | 763 | 14 | 175 | 494 |
* 2003年11月5日より、急性脳炎(ウエストナイル脳炎、西部ウマ脳炎、ダニ媒介脳炎、東部ウマ脳炎、日本脳炎、ベネズエラウマ脳炎及びリフトバレー熱を除く。)は定点把握対象疾患から全数把握対象疾患となった。
西暦 | 元号 | 後天性免疫不全症候群 | ジアルジア症 | 髄膜炎菌性髄膜炎* | ||
無症候性キャリア | AIDS | その他 | ||||
99 | 平成11 | 346 | 215 | 27 | 42 | 10 |
00 | 12 | 413 | 331 | 50 | 98 | 15 |
01 | 13 | 570 | 320 | 57 | 137 | 8 |
02 | 14 | 547 | 312 | 57 | 113 | 9 |
03 | 15 | 564 | 337 | 69 | 103 | 18 |
04 | 16 | 699 | 386 | 77 | 94 | 21 |
05 | 17 | 753 | 359 | 91 | 86 | 10 |
06 | 18 | 852 | 406 | 90 | 86 | 14 |
07 | 19 | 951 | 414 | 128 | 53 | 17 |
08 | 20 | 1,002 | 441 | 124 | 73 | 10 |
09 | 21 | 883 | 428 | 135 | 70 | 10 |
10 | 22 | 972 | 473 | 108 | 77 | 7 |
11 | 23 | 961 | 468 | 106 | 65 | 12 |
12 | 24 | 871 | 443 | 124 | 72 | 15 |
13 | 25 | 977 | 486 | 123 | 82 | 2 |
14 | 26 | 951 | 450 | 137 | 68 | ... |
15 | 27 | 876 | 429 | 126 | 81 | ... |
16 | 28 | 869 | 435 | 139 | 71 | ... |
*髄膜炎菌性髄膜炎は2013年3月31日までの報告であり、2013年4月1日以降は侵襲性髄膜炎菌感染症に変更された。
西暦 | 元号 | 侵襲性インフルエンザ菌感染症 | 侵襲性髄膜炎菌感染症 | 侵襲性肺炎球菌感染症 | 水痘(患者が入院を要すると認められるものに限る。) | 先天性風しん症候群 |
99 | 平成11 | ... | ... | ... | ... | 0 |
00 | 12 | ... | ... | ... | ... | 1 |
01 | 13 | ... | ... | ... | ... | 1 |
02 | 14 | ... | ... | ... | ... | 1 |
03 | 15 | ... | ... | ... | ... | 1 |
04 | 16 | ... | ... | ... | ... | 10 |
05 | 17 | ... | ... | ... | ... | 2 |
06 | 18 | ... | ... | ... | ... | 0 |
07 | 19 | ... | ... | ... | ... | 0 |
08 | 20 | ... | ... | ... | ... | 0 |
09 | 21 | ... | ... | ... | ... | 2 |
10 | 22 | ... | ... | ... | ... | 0 |
11 | 23 | ... | ... | ... | ... | 1 |
12 | 24 | ... | ... | ... | ... | 4 |
13 | 25 | 108 | 23 | 1,001 | ... | 32 |
14 | 26 | 200 | 37 | 1,825 | 143 | 9 |
15 | 27 | 252 | 34 | 2,403 | 318 | 0 |
16 | 28 | 312 | 43 | 2,735 | 318 | 0 |
西暦 | 元号 | 梅 毒 | 播種性クリプト コックス症 | ||||
早期顕症梅毒 | 晩期顕症梅毒 | 先天梅毒 | 無症候 | ||||
I 期 | II 期 | ||||||
99 | 平成11 | 112 | 126 | 47 | 9 | 457 | ... |
00 | 12 | 129 | 157 | 46 | 8 | 421 | ... |
01 | 13 | 104 | 134 | 40 | 6 | 301 | ... |
02 | 14 | 99 | 121 | 53 | 9 | 293 | ... |
03 | 15 | 114 | 127 | 54 | 5 | 209 | ... |
04 | 16 | 136 | 179 | 54 | 7 | 160 | ... |
05 | 17 | 151 | 180 | 37 | 3 | 172 | ... |
06 | 18 | 175 | 205 | 50 | 12 | 195 | ... |
07 | 19 | 198 | 234 | 55 | 7 | 224 | ... |
08 | 20 | 173 | 283 | 66 | 9 | 300 | ... |
09 | 21 | 142 | 251 | 44 | 5 | 249 | ... |
10 | 22 | 105 | 236 | 41 | 1 | 238 | ... |
11 | 23 | 141 | 291 | 54 | 6 | 335 | ... |
12 | 24 | 160 | 315 | 48 | 4 | 348 | ... |
13 | 25 | 217 | 475 | 66 | 4 | 466 | ... |
14 | 26 | 337 | 620 | 81 | 10 | 613 | 37 |
15 | 27 | 776 | 982 | 90 | 14 | 828 | 120 |
16 | 28 | 1,518 | 1,661 | 115 | 15 | 1,266 | 137 |
西暦 | 元号 | 破傷風 | バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌感染症 | バンコマイシン耐性腸球菌感染症 | 風しん* | 麻しん** | 薬剤耐性アシネトバクター感染症*** |
99 | 平成11 | 66 | ... | 23 | ... | ... | ... |
00 | 12 | 91 | ... | 36 | ... | ... | ... |
01 | 13 | 80 | ... | 40 | ... | ... | ... |
02 | 14 | 106 | ... | 44 | ... | ... | ... |
03 | 15 | 73 | 0 | 59 | ... | ... | ... |
04 | 16 | 101 | 0 | 58 | ... | ... | ... |
05 | 17 | 115 | 0 | 69 | ... | ... | ... |
06 | 18 | 117 | 0 | 83 | ... | ... | ... |
07 | 19 | 89 | 0 | 84 | ... | ... | ... |
08 | 20 | 123 | 0 | 80 | 294 | 11,013 | ... |
09 | 21 | 113 | 0 | 116 | 147 | 732 | ... |
10 | 22 | 106 | 0 | 120 | 87 | 447 | ... |
11 | 23 | 118 | 0 | 73 | 378 | 439 | ... |
12 | 24 | 118 | 0 | 91 | 2,386 | 283 | ... |
13 | 25 | 128 | 0 | 55 | 14,344 | 229 | ... |
14 | 26 | 126 | 0 | 56 | 319 | 462 | 15 |
15 | 27 | 120 | 0 | 66 | 163 | 35 | 38 |
16 | 28 | 129 | 0 | 61 | 126 | 165 | 33 |
*2008年1月1日より、風しんは定点把握対象疾患から全数把握対象疾患となった。
**2008年1月1日より、麻しんは定点把握対象疾患の麻しん及び成人麻しんから全数把握対象疾患となった。
***2014年9月19日より、薬剤耐性アシネトバクター感染症は定点把握対象疾患から全数把握対象疾患となった。