コンテンツにジャンプ
国立健康危機管理研究機構
感染症情報提供サイト
言語切り替え English

トップページ > 感染症を探す > 疾患名から探す > ナ行 > ノロウイルス感染症 > ノロウイルス等検出報告数 2022/23シーズン (2023年8月2日現在)

ノロウイルス等検出報告数 2022/23シーズン (2023年8月2日現在)

公開日:2015年2月08日

データのソース

詳しく読む


地方衛生研究所(地衛研)では、感染症発生動向調査(外部サイトにリンクします)の定点医療機関およびその他の医療機関、保健所等で採取された検体から病原体検査を行っている。検出された病原体情報は、感染症サーベイランスシステム(NESID)・病原体検出情報の入力フォーム“病原体個票”や“集団発生病原体票”により報告されている。

ノロウイルスをはじめ、サポウイルス、ロタウイルス、アストロウイルスなどの胃腸炎ウイルスの検出には、散発例のほかに保育所、幼稚園、小学校、老人施設、福祉・養護施設などにおける「感染性胃腸炎」の集団発生や、飲食店、宿舎・寮などにおける「食中毒」や「有症苦情」からの検出が含まれている。

「感染性胃腸炎」から検出されている病原体は、ノロウイルスが最多である。検出されたノロウイルスでは、ノロウイルスgenogroup 2(G2)が8割以上を占める。検出されているノロウイルス遺伝子型別の内訳は下記グラフを参照。

注意:2015/16シーズンからノロウイルスの遺伝子型別法に変更があり、表記も変更された。(例:G2.17は旧表記ではG2/11)〔詳しくはIASR記事ノーウォークウイルス(ノロウイルス)の遺伝子型(2015年改訂版)比較表を参照。〕

病原体個票

集団発生病原体票

ノロウイルス等検出速報

参考:週別Astrovirus検出報告数2010/11-2023/23シーズン(2023年3月29日現在報告数)

(参考)ノロウイルス関連情報(外部サイトにリンクします)(国立医薬品食品衛生研究所) 

過去のノロウイルス等検出状況:2013/14シーズン2012/13シーズン2011/12シーズン

国立感染症研究所感染症疫学センター:病原微生物検出情報事務局

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。
詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。