新型コロナウイルス感染症
更新作業中のため、ページの一部に古い情報が含まれる場合があります。
関連情報
- メインプロテアーゼ領域RNAを標的とした抗SARS-CoV-2ギャップマー型アンチセンス核酸
- 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する治療薬の 効果に影響を及ぼす可能性がある ウイルスゲノム変異によるアミノ酸置換について(第6版)
- 新型コロナウイルス感染症サーベイランス月報:発生動向の状況把握
- 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株 KP.3系統について
- 小児における検査用検体の残余血液を用いた新型コロナウイルスの抗体保有状況実態調査 報告
- 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株 JN.1系統について
- 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株 BA.2.86系統について 第2報
- 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株 BA.2.86系統について
- 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株 EG.5.1系統について
- 2022年度新型コロナウイルス感染症に対する血清疫学調査報告
- 新型コロナウイルス感染症の直近の感染状況等(2023年8月4日現在)
- 新型コロナウイルス感染症の直近の感染状況等(2023年7月7日現在)
- 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する治療薬の 効果に影響を及ぼす可能性がある ウイルスゲノム変異によるアミノ酸置換について(第5版)
- 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する治療薬の 効果に影響を及ぼす可能性がある ウイルスゲノム変異によるアミノ酸置換について(第4版)
- 新型コロナウイルス感染症の直近の感染状況等(2023年6月16日現在)
- SARS-CoV-2変異株について(過去のデータ)
- SARS-CoV-2変異株について
- 2023年2月における献血検体を用いた既感染割合に関する分析
- 新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報:発生動向の状況把握
- 新型コロナワクチンの重症化予防効果を検討した症例対照研究の暫定報告: デルタ流行期~オミクロン流行初期における有効性
- 新型コロナウイルス感染症の病理解剖業務における感染予防策の考え方
- 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株について (第27報)
- 新型コロナウイルス感染症の直近の感染状況等(2023年4月19日現在)
- 新型コロナウイルス感染症の直近の感染状況等(2023年4月5日現在)
- 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する治療薬の効果に影響を及ぼす可能性があるウイルスゲノム変異によるアミノ酸置換について(第3版)
- 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株について (第26報)
- 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株について (第25報)
- 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する治療薬の効果に影響を及ぼす可能性があるウイルスゲノム変異によるアミノ酸置換について(第2版)
- 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する治療薬の効果に影響を及ぼす可能性があるウイルスゲノム変異によるアミノ酸置換について(第1版)
- 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株について(第24報)
- 新型コロナワクチンについて
- SARS-CoV-2変異株について(過去のデータ)
- 国立感染症研究所が公表している新規変異株に関する報告
- 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株について (第15報)
- SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)について(第7報)
- SARS-CoV-2変異株について
- 国立感染症研究所で分離に成功したSARS-CoV-2新規変異株VOC-202012/01等の電子顕微鏡写真
- 新型コロナウイルス感染症 病原体検出マニュアル
- 新型コロナウイルス抗体保有状況2022
- 国立感染症研究所で分離に成功したSARS-CoV-2 B.1.1.529(オミクロン)系統の電子顕微鏡写真
- 国立感染症研究所で分離に成功した新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真
IDWR関連記事
記事を表示する
IASR関連記事
- 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株 KP.3系統について
- 免疫不全者におけるCOVID-19の臨床対応指針案
- 免疫不全者におけるCOVID-19の臨床対応指針案
- COVID-19ワクチン抗原構成の推奨プロセスについて
- 5類感染症定点把握疾患移行後のCOVID-19に関する国立感染症研究所実地疫学研究センターでのEpidemic Intelligence活動
- 定点移行後の新型コロナウイルス感染症のリスクアセスメントとコミュニケーション
- 日本におけるCOVID-19流行の影響: 超過死亡の研究からみえる実態
- 感染症流行予測調査事業による新型コロナウイルス下水サーベイランス
- 感染症発生動向調査を補完する検査用検体の残余血液を用いた新型コロナウイルス感染症の血清疫学調査
- 免疫不全者のCOVID-19対応(公衆衛生上の注意点)について
- 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状実態調査
- 新型コロナウイルスのゲノムサーベイランス(検疫検体: 入国者検疫検体を含む)について
- IASR 45(6), 2024【特集】新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 2024年4月現在
- 香川県における新型コロナウイルスに対する小児血清疫学調査(2020~2022年度)
- 沖縄県における医療施設の新型コロナウイルス感染症5類定点化後流行状況把握調査, 2023年7月末時点
- 東京都新宿東口検査・相談室の現状とCOVID-19流行の影響
- IASR Vol.45, No.6 (No.532), June 2024 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 2024年4月現在
- 検疫検体のSARS-CoV-2ゲノムサーベイランスの実際と役割
- 下水中の新型コロナウイルス調査(NIJIs)プロジェクトとポリオ環境水サーベイランスについて
- 感染症サーベイランスシステムの病原体検出情報システムに報告された新型コロナウイルス感染症に関する症例について
- COVID-19サーベイランスの定点化以降の週報での情報還元について
- COVID-19サーベイランスビッグデータの活用法とその教訓について
- 新型コロナウイルス感染症死亡例の疫学像と死因, 重症化に関連する因子の検討
- IASR 44(7), 2023【特集】新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 2023年5月現在
- IASR Vol.44, No.7 (No.521), July 2023 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 2023年5月現在
- 長崎県内における75歳未満の新型コロナウイルス感染症罹患後の死亡例に関する実地疫学調査, 2022年1月~2023年1月
- COVID-19パンデミック発生後の季節性インフルエンザ発生動向の特徴―富山県
- 新型コロナウイルス感染症患者が使用したリネン類等を扱う時の感染リスクと安全かつ効果的なクリーニング方法
- 廃棄物を扱う際に接触感染が疑われた清掃員や医療従事者のSARS-CoV-2感染
- 新型コロナウイルス感染症(新規変異株)の積極的疫学調査(第1報)
記事を表示する